【アマチュア無線】50W機も動く。7000円台ノイズなしの移動用バッテリー ジャンプスタータ―快適 FT-817,FT-818,IC-705  UTRAI Jstar 4 モバイルバッテリー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024

Комментарии • 27

  • @Porco_Utah
    @Porco_Utah Год назад +2

    アメリカでは MFJ-4416C という アマチュア無線用に作られた DC-DC Converter があるのですが、それを使っている人は多いですね。 アマチュア無線用なので、わざとSwitching 周波数を低くして 50kHzで、Noise が出ないようにしてありますね、また、Filterもきちんとしてありますね。 Review をみたことがありますが、Noise はHF帯でもほとんどでないみたいですね。 MFJのWebsiteにいくと回路図ものっていますので、こわれても自分で修理をすることもできますね。 アメリカ向けの製品ですので 100ワットの送信も余裕でできるのが良いでしょうね。 多くの無線機のコンデンサーは16Vのものしか入っていないので、このような製品をつかってなるべく13.8V くらいで使うのもよいでしょうね。やはり、ぎりぎりの電圧で使うとコンデンサーの耐久時間が短くなりますね。 以前無線機の修理をしてましたが、アマチュア無線機では電源関係の故障は多かったですね、業務用の無線機の設計もしてますが、それには25Vのコンデンサーを使っていますね。 AG6JU

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  Год назад

      貴重な情報ありがとうございます。
      アマチュア無線家向けの機器は、日本でもアルインコの電源が有名ですが、各社ノイズ対策されていますね。
      電圧、本当は13~14Vがベストですが、他の規格の流用が多いので、最近は15Vを利用している方が多いですね。
      コンデンサ―の劣化、破裂には注意したいと思います。

  • @tu-wi6iq
    @tu-wi6iq Год назад +1

    充電用のUSBアダプタは安物だと1A以上流すと凄く熱を持つので
    余裕のあるモノが望ましいですが取り出せるだけ取り出せる構造の
    USBアダプタの場合は結局、目一杯流れて熱を持つのが悩ましい。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  Год назад +1

      貴重な情報ありがとうございます。
      最近は、かなりの温度差で冷却させる機器が増えているので、有名メーカ製のACアダプターでも、驚くほど熱い状態で動いている製品が増えていますね。
      最近は、慣れましたが、製品寿命が短くなる方向なので、多少気になりますね。

  • @masafukui8018
    @masafukui8018 Год назад +1

    私も緊急時のスターター用に使ってます
    一発でエンジンがかかるので出力電流の実力は凄いですね
    一度50W機で試してみたいと思います
    使用時に意図せず赤黒クランプをショートさせたときのことを想像して
    扱いは非常に慎重になります
    そのため車のバッテリーに赤黒クランプをつけたあとで
    最後に本体にコネクタを差し込むようにしてます(マニュアル通り)

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  Год назад +1

      貴重な情報ありがとうございます。
      本、ジャンプスタータ―の正規の手順で接続動画を作成しております。
      クリップ部に保護回路があり、ジャンプスタータ―側の電圧とバッテリー側の電圧を監視、一定の条件を満たさないと接続しないようになっています。
      よって、スターター側のバッテリーとクリップ間を接続しただけでは、クリップ部に電圧が出ない構
      造になっています。
      よって、ショートしても大丈夫のようです。(テスターで確認済み)
      車側バッテリーにクリップを接続して、電圧が一定以上でジャンプ側のバッテリーと接続されているようです。

    • @masafukui8018
      @masafukui8018 Год назад +1

      @@JH5MNL
      ご回答ありがとうございます
      やはり進化してました、安心しました
      私のは2017年2月購入のため古い設計でショート保護がないため
      使用者に注意を促していたようです

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  Год назад

      @@masafukui8018 貴重な情報ありがとうございます。
      中華製品、同じ型番でも中身は別物も多いので、悩ましいですね。
      型番 変更すれば違いがわかるのですが、同じだと、なかなか違いに気が付きませんね。

  • @ほわいとまいく
    @ほわいとまいく Год назад +1

    以前自分もジャンプスターターの無線流用考えたことありますが、その時は側面12VDCジャック使用。動画と同じで受信の電流だけだと自動オフになっちゃいますね。でもカーバッテリー接続端子に入る変換使えばよかったのかと…w
    余談ですが、リチウムイオン式は安全性面でどうしても気になるので、リン酸鉄リチウムタイプが出てくれたら嬉しいですね。カーバッテリー端子はノイズも少なく使えるようだし、出たらまた買うかもしれない。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  Год назад +1

      貴重な情報ありがとうございます。本製品、リン酸鉄系のリチューム電池が採用されています。
      電圧が、アマチュア無線家大好きな14V前後なので、電圧に関しては、優位性がありますね。
      特に、小型の電池に関しては、リン酸鉄系が本当に安全・寿命面で本当に優位性があるのか、もう少し見ていきたいと思います。

    • @ほわいとまいく
      @ほわいとまいく Год назад +1

      ​@@JH5MNL 前からPD出力タイプの携帯折り畳み小型ソーラー持ってて活用したかったのですが、こちらPD充電対応、リン酸鉄リチウム、PSE付、半額クーポンもあるので財務省()認可が下り次第ポチリますw
      この種のバッテリーは旧リチウムよりエネルギー効率は劣るようですが、充放電回数が桁違いで耐熱性もあり、銃弾貫通でも爆発しないとも。旧リチウムのポタ電はメーカーにより在庫処分に入ったとも聞きます。使用してみないと何ともなトコありますが、高温下での保管がありえるジャンプスターターにはうってつけだと思います。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  Год назад

      @@ほわいとまいく 貴重な情報ありがとうございます。どの商品にも寿命があり、LEDも使てみると、意外と短いと感じる製品が多いと思います。
      使い方により、寿命が大きく変動する機材だと思います。特に、過放電は十分に注意してください。

  • @y-hisa
    @y-hisa Год назад +1

    一応、乾電池運用出来る事の縛りがあるので単一乾電池×8本の電池ボックスを買っています。
    もしリチウムイオン電池を使うのであればラジコン用のモノを使う予定です。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  Год назад

      貴重な情報ありがとうございます。

    • @masacapricious
      @masacapricious 5 месяцев назад

      ラジコン用のリポバッテリーの11.1VをFT-690MK2に使ってます。
      リポバッテリー 14.8Vも考えましたが満充電で電圧が高くなるためあきらめました。
      問題は最低電圧以下にするとバッテリーが通常のラジコン用充電器では安全装置が働いて充電できないことです。
      使用時のバッテリー電圧(セル)の管理が重要です。
      リポバッテリーは1セル3.7Vなので3.0Vいかにはしないことだと思います。
      ちなみに電圧を下げてしまった場合は実験用電源で電流に注意しながら復元をします。
      セーフティーボックスは必須です。(笑)

    • @y-hisa
      @y-hisa 5 месяцев назад

      リチウムポリマーの終止電圧は2.5Vと言われています。
      それ以上に放電すると金属リチウムが析出して再充電時にショートして異常高温になるそうです。
      なので再充電する際は温度とガスの発生に気をつける必要がありますが、本来なら廃棄すべきです。
      EVの生の電池も保護回路は無くて、過放電した際はBMS充放電を停止するのですが、BMSのバグで異常時でも充放電が停止できなくなると異常発熱を経て発火 爆発します。

  • @KazuKazu-j1s
    @KazuKazu-j1s 4 месяца назад +1

    電圧の高いニッケル亜鉛単三充電式電池を流用したらいかがでしょうか?私は5Wハンディー機で使用しています。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  4 месяца назад

      貴重な情報ありがとうございます。

  • @radio-etc
    @radio-etc Год назад +1

    似たようなのを使ってました。お腹膨れて妊娠したので廃棄しましたが
    次も検討中です。50%オフはもう終わってしまったのですかね?

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  Год назад

      期間限定で50%セール終了しているようです。

  • @toshinobunishikawa8547
    @toshinobunishikawa8547 Год назад +1

    バッテリー上がって、スタータ用ですからねえ

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  Год назад

      当たり前と言えば、当たりまですが、非常に小さなバッテリーですが、電圧降下なしで15A出力するには驚きました。
      リチウム電池のパワーには驚きました。

  • @bgggdd8848
    @bgggdd8848 Год назад +1

    同じ製品を購入しました。14Vならよいと思い、買いましたが、実際は16.6Vありましたが、これは電圧高すぎませんか。皆さん、電圧を測っていらっしゃいますか?

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  Год назад

      充電時は16V以上で充電されていると思います。
      充電完了、無負荷でも1時間後には15V前後になると思います。受信など0.1A以上の負荷をかけると、すぐに電圧低下すると思います。
      問題ある場合は、アマゾンに返品等申し入れするのも一つの方法だと思います。

    • @bgggdd8848
      @bgggdd8848 Год назад +1

      @@JH5MNL 返品して同じ物を購入しました。新しく来た物は、15vで、使えそうです。しかし、満充電すると、リグにつないで負荷をかけても16.2Vです。私の使いたいIC-705やFT-991,IC-7300などの無線機の定格説明欄には、13.8V±-15%という定格についての表記がありますので、計算上の上限は15.87Vです。
      この製品の上限どうもばらつきがあるようで、まず電圧測定をして、無線機利用には自己責任の認識が必要なようです。私は使っちゃいますが・・・。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  Год назад +1

      @@bgggdd8848 入力のコンデンサーの耐圧が多少気になりますが、受信すると消費電流の多い無線機ですので、短時間で電圧は低下すると思います。
      意外な使い方としては、16V入力のノートパソコンの外部バッテリーとしては非常に相性が良いですね。
      レッツノート系に使っていますが、3A以上流れるのでPD15Vでは動作が不安定ですが、このバッテリーなら安定して動いております。

  • @xtrewoc5ghmx39chhmgoa
    @xtrewoc5ghmx39chhmgoa Год назад +2

    中華バッテリーは怖いので絶対に使いません。